星供養会でお札をご祈願しました
今日は夜がもっとも長い冬至です。
星供養会(ほしくようえ)は「星まつり」ともよばれ冬至に行い、北極星を中心とする北斗七星を拝みます。
北斗七星の七つの星にはそれぞれ名前が付けられていて、生まれ年の干支と結び付けられています。
来年の「厄除け祈願会」に申し込まれた方のお札は、今日の星供養会から拝み始めて、28日の不動護摩、元旦の修正会(しゅしょうえ)で結願します。(詳しくは敬愛秋号の2ページ、3ページをご覧ください。)
巳年のお守りも星供養から拝み始めて、28日の不動護摩で結願。各寺院にて頒布いたします。
しっかり拝まれたお札は七日ごろからの発送となりますので、楽しみにお待ちください。